2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 kawabe スポーツ論 大谷か、ジャッジか ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二のスポーツ論(9) 大リーグ終盤となり、大谷とジャッジとのMVP争いを巡って議論が白熱化してきた。ジャッジの大リーグ新記録本塁打数+三冠王となれば、さすがの大谷も苦戦となる。昨年MVP取 […]
2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 kawabe 勉強論 気分が悪くなる名著「禁断の中国史」 ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の勉強論(20) <中国古代史は面白い> 横山光輝の「殷周伝説」「史記」「項羽と劉邦」「三国志」といった中国古代史の漫画にハマったのはいつ頃だっただろうか。特に「項羽と劉邦」 […]
2022年8月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 kawabe 政治・行政論 佐渡金山推薦書不備は官僚の質低下のためか ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の政治・行政論(37) 世界文化遺産候補として政府が推薦した「佐渡金山遺跡」の登録が困難になった。韓国政府の反発のためではない。なんと推薦書の不備が原因だという。20年以上の努力の末、本 […]
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 kawabe 勉強論 世界遺産検定マイスター一発合格 <世界遺産検定の最高峰がマイスター試験> 何歳になっても「合格」の二文字は嬉しいものだ。世界遺産検定1級は3度目の挑戦で合格したが、1級合格者しか受験できない、世界遺産検定の最高峰=マイスター試験に1回で合 […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 kawabe 映画論 「男はつらいよ」も楽しむようになった ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の映画論(7) <「昭和人間」は昭和の映画が好き> 「水戸黄門」に続き、「私も年を取った」第2弾。 BSテレビ東京『やっぱり土曜は寅さん!』を毎週録画して観るようになってしま […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 kawabe 社会論 佐渡金山遺跡の世界遺産登録は実現できるか ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の社会論(30) 〈「佐渡金山遺跡」とは〉 「佐渡島の金山」は、鎖国政策をとった江戸時代に、幕府が直接、管理・運営した金山である。手工業による大規模な金生産システムが整備され、世界最大級 […]
2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 kawabe その他 最も好きな漫画家は弘兼憲史 〈少年時代の夢〉 少年時代は、手塚治虫に憧れていた。将来なりたい職業は漫画家だった。19歳時に東大に入学して漫画倶楽部に入ったのも少年時代の夢を少しでも実現できるかもという極めて淡い期待があったからであろう。しかし、自分 […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 kawabe その他 群馬の地より静岡の山下市長を応援しています 【旧友へのオマージュ(hommage)第2弾】 〈静岡県伊豆の国市〉 渡部君に続き、旧友へのオマージュ第2弾。山下正行(やましたまさゆき)クンだ。 実は、彼は現在、静岡県伊豆の国市の市長である。 同市は、本年のNHK大河 […]
2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 kawabe 医療論 行政に翻弄される開業医 ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の医療論(36) PCRの保険点数が段階的に下がっており、ついに7月からは、去年の時の40%以下にまで下がってしまうという。点数下落に応じて検査会社への支払単価も下げてきてくれてはいるが […]
2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 kawabe その他 高校時代、一度も勝てなかった男 【旧友へのオマージュ(hommage)第1弾】 〈愛媛県立松山東高校〉 ロシアのウクライナ侵攻のテレビ報道で軍事解説者として時々見掛けるのが、元・陸上自衛隊東部方面総監の渡部悦和(わたなべよしかず)君である。なぜ「君」付 […]