コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

河辺啓二 kawabekeiji.com

  • プロフィール
  • 講演会
  • メディア情報
    • TV出演
    • その他
    • 著書
  • コラム
    • 河辺啓二の主張
    • たかが英語、されど英語
    • 中年検定マニア
    • がんばれ!新米ママ・パパ
    • ダイエットドクター
    • わがいとしの上州弁
    • 愛媛新聞「道標」
    • その他
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 kawabe 映画論

「男はつらいよ」も楽しむようになった

・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の映画論(7) <「昭和人間」は昭和の映画が好き> 「水戸黄門」に続き、「私も年を取った」第2弾。 BSテレビ東京『やっぱり土曜は寅さん!』を毎週録画して観るようになってしま […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 kawabe 社会論

佐渡金山遺跡の世界遺産登録は実現できるか

・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の社会論(30) 〈「佐渡金山遺跡」とは〉 「佐渡島の金山」は、鎖国政策をとった江戸時代に、幕府が直接、管理・運営した金山である。手工業による大規模な金生産システムが整備され、世界最大級 […]

2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 kawabe その他

最も好きな漫画家は弘兼憲史

〈少年時代の夢〉 少年時代は、手塚治虫に憧れていた。将来なりたい職業は漫画家だった。19歳時に東大に入学して漫画倶楽部に入ったのも少年時代の夢を少しでも実現できるかもという極めて淡い期待があったからであろう。しかし、自分 […]

2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 kawabe その他

群馬の地より静岡の山下市長を応援しています

【旧友へのオマージュ(hommage)第2弾】 〈静岡県伊豆の国市〉 渡部君に続き、旧友へのオマージュ第2弾。山下正行(やましたまさゆき)クンだ。 実は、彼は現在、静岡県伊豆の国市の市長である。 同市は、本年のNHK大河 […]

2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 kawabe 医療論

行政に翻弄される開業医

・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の医療論(36) PCRの保険点数が段階的に下がっており、ついに7月からは、去年の時の40%以下にまで下がってしまうという。点数下落に応じて検査会社への支払単価も下げてきてくれてはいるが […]

2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 kawabe その他

高校時代、一度も勝てなかった男

【旧友へのオマージュ(hommage)第1弾】 〈愛媛県立松山東高校〉 ロシアのウクライナ侵攻のテレビ報道で軍事解説者として時々見掛けるのが、元・陸上自衛隊東部方面総監の渡部悦和(わたなべよしかず)君である。なぜ「君」付 […]

2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 kawabe 勉強論

「関口宏のもう一度!近現代史」

〈2022年も暗い日々を・・・〉 「パンデミックは続くよ どこまでも」コロナに加え、暴虐プーチンによるロシア軍ウクライナ侵攻、更には「天災は忘れた頃にやってくる」地震と、2022年も、更に辛い日々が過ぎて行っているような […]

2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kawabe 勉強論

仏語問題三題

知っている方は嗤笑(ししょう)しながら、初めての方は沈思熟考してお答えください。 第1問〈初級問題〉 フランス語で数字の98は、どのように表わされるか。 A 4×20+18 B 3×30+8 C 2×40+18 ⇒(   […]

2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 kawabe 勉強論

「世界遺産検定」1級合格  

<これまでのセカケン歴> 2020年の夏に、世界遺産検定(セカケン)3級と2級を受けて簡単に合格。その後の9月に、京都と奈良を旅行して世界遺産巡りして「勉強」。その勢いで12月に1級に挑戦するも、合格点に届か […]

2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 kawabe 勉強論

英語問題三題

既に知っている方は嘲笑しながら、初めての方は熟考してお答えください。 ①〈初級問題〉 次の英文を和訳せよ。 My father is my mother. ⇒(                               […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
昔かんりょう今いりょう

最近の投稿

後発薬剤傾倒のツケ
2023年1月15日
久しぶりに観たコーハク~憧れの加山雄三
2023年1月8日
あけましておめでとうございます
2023年1月1日
またまたおもしろい関口宏の「日本史講座」
2022年12月18日
玉川さんの復帰はないのか
2022年11月20日

カテゴリー

  • TVドラマ (2)
  • スポーツ論 (1)
  • その他 (7)
  • テレビ論 (2)
  • パロディー (3)
  • 勉強論 (9)
  • 医療論 (8)
  • 政治・行政論 (5)
  • 旅行 (1)
  • 映画論 (1)
  • 社会論 (2)

月別アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

Copyright © 河辺啓二 kawabekeiji.com All Rights Reserved.

MENU
  • プロフィール
  • 講演会
  • メディア情報
    • TV出演
    • その他
    • 著書
  • コラム
    • 河辺啓二の主張
    • たかが英語、されど英語
    • 中年検定マニア
    • がんばれ!新米ママ・パパ
    • ダイエットドクター
    • わがいとしの上州弁
    • 愛媛新聞「道標」
    • その他
  • ブログ