2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 kawabe 音楽論 mojomo ビートルズデイ2023 ―みんな、はりきっていくべ!― ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の音楽論(24) 〈久々のライブ鑑賞〉 前回コンサートらしきものに参加したのはいつだっただろうか。2020年当初に予約していたコンサートがコロナで休止し […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 kawabe 勉強論 「地政学」がおもしろいー私の「地歴」学習歴ー ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の勉強論(22) 〈「地政学」とは〉 最近やたら「地政学」に関する本を書店で見かけるようになった。その最大の理由は、ロシアのウクライナ侵攻であろう。 「地政学」とは何か。広辞苑によれば […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 kawabe スポーツ論 WBCで久々のワクワク感 ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二のスポーツ論(10) 〈テレビで野球観戦は少年時代の最大の娯楽〉 私が少年期を過ごした四国は巨人ファンが多かったと思う。生家はド田舎で、当時のテレビ放送といえば、NHK、NHK教育そして […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 kawabe 社会論 数学界以外で活躍する東大数学科卒 ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の社会論(31) 〈数学科卒の経済学者が日銀総裁に〉 植田和男氏が日本銀行総裁になる。日銀総裁といえば、大蔵省(現財務省)OBか日銀生え抜きが就任するポストと思っていたら、なんと学者が! […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 kawabe 医療論 後発薬剤傾倒のツケ ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の医療論(37) 一部マスメディアで報道されているが、私たち医療現場にいる医師は、使いたい薬剤が使えないという、今まで殆ど経験したことがないような苦境に立たされている。特に、コロナ感染患 […]
2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 kawabe テレビ論 久しぶりに観たコーハク~憧れの加山雄三 ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二のテレビ論(9) 〈NHK紅白歌合戦の思い出〉 四国のド田舎に育った私にとって、子供時代、テレビを観ることは、ほぼ唯一、最大の娯楽であったと言っても過言ではない(当時、少しずつだが村にテ […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 kawabe その他 あけましておめでとうございます その延長上にある現代社会を形成してきた世界の歴史を 世界遺産検定1級・マイスターとしての矜恃を保ちながら学び直す所存です。 「人生の下山期」にあるも、向上心は保持して参りたいと存じます。 本年もよろしくお願い申し上げます […]
2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月18日 kawabe 勉強論 またまたおもしろい関口宏の「日本史講座」 ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の勉強論(21) <近現代史もよかったが> 2022年3月31日付け本ブログでBS-TBS「関口宏のもう一度!近現代史」を紹介したが、関口宏の「日本史講座」がおもしろくて仕方 […]
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 kawabe テレビ論 玉川さんの復帰はないのか ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二のテレビ論(8) 私は、朝食までの時間を利用して、診察室で朝刊(朝日と読売)を流し読みし、仕事(事務処理)か外国語等の勉強を行うこととしている。9時の診療開始の前は、軽い朝食(基本的には […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 kawabe 旅行 北東北の世界遺産巡り ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の旅行(10) 早くも10月となってしまった。もう1か月半も前のことだが、今夏の思い出を綴ることとする。 〈官僚時代の思い出〉 農林水産省の官僚時代、出張でいろいろな地域に出掛けた記憶が […]