2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 kawabe その他 Happy New year ― ブログ再開します 新年のお慶びを申し上げます。 コロナ禍も丸2年過ぎ、とうとう3年めです。2020年に入学した中高大生はその「青春の謳歌」もなくマスク等制限生活のまま4月には3年生になることになります。彼ら彼女らが気の毒に感じるのは私だけ […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 kawabe 勉強論 ドイツ近現代史は興味深い ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の勉強論(14) 電子書籍など読みたくもない私が立ち寄るのが好きなのは書店だ。先日も、ある書店で「おもしろそうだ」と思う本を購入した。 〈ネットなんかより本!本!〉 ベストセラー「国家の […]
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 kawabe 政治・行政論 官僚の質低下と「ブラック霞が関」 ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の政治・行政論(36) 一昨年の東大入試で、文科一類(法学部)の合格最低点が文科二類(経済学部)より下回ったと一部メディアで話題になったが、今年は文科三類(文学部等)にも抜かれ、文系最下 […]
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 kawabe その他 新しいブログでRestart 旧ブログの不調から新規ブログに衣替えするまで時間を要してしまった。 言い訳すると、やはり「コロナ禍」の影響は否めない。従来のライフスタイルの変更を余儀なくされたばかりか、医療を生業(なりわい)をしているだけに、一昨年=2 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 kawabe パロディー Obesity Obesity(Billy Joel「Honesty」の替え歌) ・・・・・河辺啓二のパロディー(7) 最近、Billy Joelファンの方と歓談する機会があり、ウケ狙いで6年前に作ったこの替え歌 […]
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 kawabe 政治・行政論 2001年中央省庁再編の検証を ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の政治・行政論(35) 最近、他県に住む友人医師から聞いた話。彼の診療所の門前薬局にはよくミスをする薬剤師がいて、薬局長から度々注意されるも、馬耳東風。つい最近起こったことは、糖尿病薬が […]
2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 kawabe 勉強論 「世界遺産検定」に挑戦 ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の勉強論(13) 〔時間に余裕が〕かつていろいろな検定試験に挑戦、合格を果たしてきたが、ここ数年はとんと勉強しなくなった。仕事が忙しいから、年取って道楽の勉強より自らの健康管理の方が大事 […]
2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 kawabe 医療論 日本語の発音の「安全性」 ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の医療論(34) 〔日本人はコロナにかかりにくい?〕欧米に比べ、日本人の新型コロナウイルス感染による致死率が低い理由がいろいろ議論されている。強力な法的規制もしていないのに、「お上(かみ […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 kawabe 社会論 さようなら川崎先生、そして渡部建 ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の社会論(29) 〔カワサキディズィーズ〕あの川崎病の川崎富作先生が逝去された。御年95歳。さすがにこの頃は「川崎病は川崎市から出てきた公害病」なんて思っている人はいないだろう。日本の高 […]
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 kawabe 政治・行政論 米国、WHO脱退 ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の政治・行政論(34) 業を煮やしたトランプ大統領が、遂に世界保健機関(WHO)脱退を表明した。米国民10万人以上の生命を奪った新型コロナウイルスの張本人の中国に牛耳られて(操られて)い […]