2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 kawabe 医療論 受験秀才でないと医師になれないのか ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の医療論(40) 今年も受験シーズンが終わったが、いつもながら医学部入試の厳しさの話を聞く。昔は、国立大学の医学部に比べ多くの私立大学の医学部の入試は容易であったようだ。寄付金で合格基準 […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 kawabe その他 108歳現役理容師に学ぶ 「世界最高齢の現役理容師の女性」として初めてギネス世界記録に認定された箱石シツイさん。いやぁ~すごいな、と感じざるを得ない。私たち中高年に大きな勇気(「シツイ(失意)」の正反対)を与えてくれた。シツイさん見習ってあと何十 […]
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 kawabe 医療論 太田市医師会通信で私見をー第2弾― ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の医療論(39) 2023年に続き、再度、太田市医師会通信で私見を述べる機会をいただいた。引き続き、医療行政批判などを述べてみた。 なお、前回のものは⬇のとおり。 太田市医師会通信で私見 […]
2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 kawabe 勉強論 今「江戸時代」がおもしろい! ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の勉強論(24) 〈BSTBSで歴史を学ぶ〉 もともと理系だったため、歴史の勉強は(数理英ほど)せずに何十年も過ごしてきたが、年を取ると、歴史の本を読んだり、歴史を扱ったテレビ番組を見 […]
2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 kawabe その他 「人生の壁」 〈養老先生の新作〉 久々に養老孟司先生の新著を拝読した。87歳という高齢だが、いつものとおりわかりやすい文章、そして読んでいて頷いてしまう、相変わらずの慧眼ぶりに尊敬の念を高められずにはいられない。 全くの私見だが、 […]
2024年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 kawabe その他 我が故郷「上須戒」のお国自慢 現在住んでいる地域には全国的に有名で自慢できるものがいくつもあって、これまで何度となくこのブログで「ご近所自慢話」を披露してきた。それに比べ、生まれ育った「我がふるさと」には大した自慢話はないものと思っていた。(実際、 […]
2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 kawabe 社会論 ソーテイナイとソーテイガイ ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の社会論(33) 秋と春がぐんと短くなるなど気候の変化→異常気象や石川県を襲う地震など天変地異が続き、私らがこの世に存在しなくなっている頃は、日本、いや地球はどうなっているのだろうと考 […]
2024年10月6日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 kawabe テレビ論 さらば、「東大王」 ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二のテレビ論(11) 〈楽しみにしていたクイズ番組〉 7年強も放映されていたTBS「東大王」が終わってしまった。週に0回~1回程度放映され、毎回録画して、週末等に観ていたクイズ番組である […]
2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 kawabe 政治・行政論 新首相に期待できるか ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の政治・行政論(42) 〈石破さんか小泉さんか〉 日本の新しいリーダーが今月下旬に決まりそうだ。今のところ、小泉進次郎氏と石破茂氏の一騎打ちの様相を呈しているが、ダークホースはいるのだ […]
2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月8日 kawabe 音楽論 ビートルズフェスタ ・・・・・・・・・・・・・河辺啓二の音楽論(27) やはり、上手なバンドの生演奏は楽しいものだ。今年も5月に昨年同様「mojomoビートルズデイ」(群馬県みどり市)を観て来た(mojomo ビートルズデイ2023 | […]